旅がメインフィールド。でも「生き方」も書いてみたい。
吉田友和さんは1976年千葉県生まれ。出版社勤務を経て、2002年、初海外旅行にして夫婦で世界一周旅行を敢行。旅の過程を一冊にまとめた『世界一周デート』で、2005年に旅行作家としてデビューされました。現在、「週末海外」や「自分を探さない旅」といった新しい旅のテーマをを提唱しつつ、執筆活動を続けています。そんな吉田さんに、電子書籍と本とのかかわりについて、旅についてインタビューしました。
行きたい場所も「仕事」にしてしまう
――ちょうど新刊の『めざせプチ秘境!』が出たばかりですね。毎月、海外に行かれていますか?
吉田友和氏: そうですね。月によって違いますけれど、行っている時は連続で行っていますね。毎月行く時期もあります。
――行かれるところはどういう風に決めるんですか?
吉田友和氏: 最近はだいぶ仕事絡みが多くなってますね。純粋に行きたくて行くっていうのももちろんあるんですけど、そういうところも結果的に仕事にしちゃったりすることが多くなっています。
――そうなるとお仕事と吉田さんのライフワークとしての旅と、かぶる部分が多いですか?
吉田友和氏: いやぁ、もろかぶりですね。
新婚旅行で世界一周旅行へ
――世界一周旅行をしたのが約607日でしたね。どうして世界一周に出たのか教えていただけますか?
吉田友和氏: 2002年ですから、10年前ですね。それが、初めての海外旅行だったんです。いきなり会社を辞めて、結婚をして、新婚旅行で世界中に行きました。1年くらいで帰ってくる予定だったんですけど、気が付いたら1年半くらいの長い旅になってしまいました。帰ってきたのが2004年。それで戻ってきて、また社会人として仕事をしていたんですけど、最初の海外旅行でいきなり世界一周をしてしまったせいか、あまりにその体験が強烈だった。やっぱり旅自体の魅力っていうのにどっぷり漬かってしまいまして。でも仕事しながらだとなかなか行けない。
だから「旅行に行きたいけど、仕事もあるし」という状態ですね。仕事することで、安定した収入が入ってきたけれど、旅行に行く時間が全然無くなってしまったので、それで「週末海外」というスタイルで、短期で回数を多く行こうという旅を始めました。主に近場のアジアが中心なんですけど、大型連休とか夏休みをうまくやりくりして、強引に1週間から長くて10日の休暇を取れた時は、アジア以外のちょっと遠いところへ行ったりという旅をしていました。
――今や80カ国くらい行かれてるんですね。
吉田友和氏: はい。その最初の世界一周で45カ国に行ったんですけれど。その後も実はそれと同じくらいの国数を行っていて、さらにその世界一周に行った時に行った場所にも何度も行っています。国の数自体はあんまり意味ないと思うんですけど、気が付いたらすっかり旅の日々になってしまったというところですね。
―― 一生分以上の旅をしたと思いますが、不安とかはなかったのですか?
吉田友和氏: それがね、なかったんです。その新婚旅行で一緒に行った妻が、実はスピード婚で、付き合い始めて1ヶ月くらいで結婚しようみたいな話になったんですよ。もう勢いというか、その時25歳で。若かったっていうのもあるんでしょうね。後先を考えないというか。「じゃ新婚旅行にどこへ行こうか」みたいな話をしている時に、「世界一周とか良いんじゃない」みたいな、かなり軽いノリですよね。付き合い始めて1ヶ月くらいってお互い気持ちが高ぶってるというか、あんまり相手の悪い面とかも見えてない状態なので、本当に何にも考えてなかったです。彼女の方は、世界一周はしてなかったですけど、ちょくちょく学生時代に旅をしていたので、その中で実際に世界一周をしていた人に旅先で会ったことがあるらしいんです。で、単純にできるできないで言えばできるっていうことが彼女は分かってたみたいで。僕はかなりノリだったんですけど、彼女の方は現実的に新婚旅行で世界一周に行くっていう具体的に思い描くものがあったみたいで、トントン拍子で決まっちゃっいました。
――まだまだ実際に世界一周する人が少ない中で、先駆者として実際に行かれたということで、今でも語りぐさになりますね。
吉田友和氏: いつも大体その話から始めるんですけど、いくらでも語ることがあるので、その話で終わっちゃうんですよね。例えばラジオとか出演して、違うテーマのはずだったんだけど、「なんで旅をすることになったんですか?」とよく聞かれるんですよね。そうすると世界一周の話から始まって、なかなか本題に入れなかったり(笑)。
最近、世界一周へ行く人が増えている?
――最近では、世界一周に行く人が増えてきたと思われますか?
吉田友和氏: 10年前と比べると、やはり世界一周に行く人が増えてると思います。ちょうど先週日曜日に世界一周ナイトっていうトークイベントをやったんですけど、そこに100人以上来ていただきました。もう3回目なんです。だから皆さんの関心が高まってるのかなあと。あとは、情報が出回る様になってるというか、主にネットを介してだと思うんですけど、世界一周に行けるっていうこと自体がだいぶ知られてきているなと思います。
――吉田さんに影響を受けた方もたくさんいるんでしょうね。
吉田友和氏: 僕だけじゃないと思いますけどね(笑)。世界一周に行った人で「行かなきゃ良かった」っていう人ってまずいないんですよ。大体皆さん満足して帰ってきて、本当行って良かったっていうことを周りの色んな人に言うので、口コミで広がっていくのかなあと。
旅先ではiPhoneでメモを取る
――執筆スタイルについてもお伺いしたいと思います。旅に行った時は、旅行中にメモを取ったりしますか?
吉田友和氏: 今はiPhoneですけど、全部メモを取ります。Evernoteで自動同期する様にしています。仕事的に写真の次に無くなっては困るものですよね。ただ、そんなに細かく書かないですよ。例えば値段交渉した時とか、面白い値段交渉でいくらになったかとか。できるだけ現実に忠実に書きたいので、いくらから始まっていくらになったかとかは、数字って忘れちゃうんでメモを取れるようにしてます。「この日どこへ行って何をした」とかって日記みたいなことはメモしないです。印象的な出来事とか忘れそうなものを中心にメモしています。最近は長編を書くことが増えてきてます。短いものは勢いで書けちゃうんですけど、例えば1冊で1個の旅行記とかになると、300ページとかなんで、ある程度勢いでも書くんですけど、どういう構成で書いていくかは、あらかじめ考えるようにしています。
――今まで行った中で、こういう国は書きやすいなという国はありますか?
吉田友和氏: 現地の人のリアクションの多い国とかですね。代表的なところはインドとか。何もしなくても色々ハプニングが起きるので、書くという意味では、楽ですよね。インドの本ってどの本読んでも面白いと思うんです。だからもう必ず面白くなるようにできていますよね。自分でもインドの本を昨年出したんですけど、書いててちょっと反則だなっていう気分もあるくらいで(笑)。素材からして面白いんですよね。
――旅行記を書かれる時にこだわっている点などはありますか?
吉田友和氏: 旅行記って、簡単に書けそうなんだけど難しいんですよね。あった出来事を時系列に並べても、多分あんまり面白くないんで、どこを抽出してどういう風に組み立てるかっていうとこなのかなと。まだまだ修練してる段階ですけど、奥は深いです。
子どもの頃のお気に入りは歴史小説
――吉田さんの幼少期のお話も伺いたいと思います。子どものころはどのような子どもでしたか?
吉田友和氏: 本を読むのはすごく好きでした。1番読んでいたのは司馬遼太郎とか池波正太郎とかの、歴史小説、時代小説ですね。それを中学生くらいの時に学校の図書館とかで、一気読みしました。
――当時は作家になりたいとは、特に考えてはいなかったのですか?
吉田友和氏: 全く夢にも思わなかったですね。なんかね、歴史が好きだったんですよ。特に戦国時代に武将が出てきたり。そういうところから読書の世界に入ったっていう感じですね。
――日本を旅行される時には、そういうところに寄ったりしますか?
吉田友和氏: しますね。高校生の時に池波さんの『真田太平記』を読んで、長野の上田って真田家の町がありますよね。あそこに高校の時に行ったんです。そういう感じで旅行というか、城を見に行ってました。お城自体は、はっきり言えば地味で、そんなに歴史的価値があるかどうかちょっと分かんない感じでした。上田の町自体はすごく良いところで、2年前くらいにももう1回行ったんです。『サマーウォーズ』という映画の舞台が上田なんです。それこそ上田城とか、真田家の歴史をモチーフにしてストーリーを作ってるんですけど、行ったらそのサマーウォーズのポスターとか町にはってあったり。あのアニメの中で山里の風景、日本の古き良き山里みたいなものが出てきましたけど、本当にそんな感じで、周りの自然が良いところなんです。長野はどこも良いんですけど、上田は好きです。
著書一覧『 吉田友和 』