高下淳子

Profile

外資系コンサルティング会社(監査法人)等に勤務ののち独立。 現在は、会社の税務会計の顧問、経営コンサルティング業の他、各地の金融機関、シンクタンク等での講演・セミナー講師、企業内研修の企画実施などで活躍している。 著書に『今までで一番やさしい 法人税申告書のしくみとポイントがわかる本』『決算書を読みこなして経営分析ができる本』(日本実業出版社)、『やさしい法人税申告入門』『1枚の図形「5つの箱」がすべての謎を解くカギ! 「経理のしごと」がわかる本』『とにかく、みんなで考えよう! 日本の借金 わが家の税金 わたしの年金』(中央経済社)など多数。

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「仕事がしやすくなる」縁の下の力持ちとして



税理士、CFP®、米国税理士などの資格を生かし、税務会計の顧問や経営コンサルティングを行なう実務処理の専門家である高下淳子さん。「わかりやすく」を念頭に置いた執筆活動やセミナーの開催など、幅広くご活躍されています。読者やセミナー参加者に対する想いを伺ってきました。

ベストを尽くす「縁の下の力持ち」


――実務処理のプロとして、ご活躍されています。


高下淳子氏: 私の仕事は主に三つありまして、一つ目は法令などに基づく実務処理ということで、決算作業の手伝いや、税務申告書の作成。二つ目は、法令をわかりやすくお伝えするセミナーや講演。三つ目はビジネス書の執筆です。『やさしい法人税申告入門』でも、「やさしく、わかりやすく」をモットーに書きました。執筆では、会計実務や税法を身近にわかりやすく伝えること、セミナーでは、わかりやすく解説することに加えて、元気よく内容をお伝えしています。実務セミナーでは、10時~17時など、だいたい一日かけて、演習を解いていただきながら進めます。参加される方は座りっぱなしですし、一日みっちりと結構スパルタ講義なので、セミナー終了後はぐったりされていると思います(笑)。

税理士の仕事は「縁の下の力持ち」。みなさんにとって大事なのはそれぞれの本業ですから、税務処理に時間をかけるのはもったいない。税務が複雑で実務処理に追われるようでは、国の経済も発展しないと思います。なので、本業に集中してもらえるよう、できるだけ近道してご理解いただけるように原稿の執筆やセミナーを行っています。また、私が詳しく知っている部分をお伝えすることで助かる人がいるかもしれない、喜んでいただけるかもしれないという気持ちもあります。その場、その場でベストを尽くすということでしょうか。



――なぜ今の世界に進まれたのでしょうか。


高下淳子氏: 最初は、経理の世界の「仕訳のルール」は美しいと感動したのがきっかけです。ゲーテいわく、500年以上語り継がれている人類最高の発明ですから。明確な目標や目的を持って税理士になったわけではありませんでした。でも資格を持っていることは、何かしら、誰かのためにも、自分にも役立つものだと思います。

私はおおざっぱだし、「なるようになるさ」という性格なので、フリーで仕事をすることについての不安はありませんでした(笑)。自分ができる以上のことはできない、という思いで、自然に仕事をしてきました。もちろん壁にぶつかることもありましたし、反省する点もたくさんありました。色々な方にご迷惑をお掛けしてきましたし、失敗の連続です。でも、あまり失敗にはへこたれません。終わったことはしょうがありません。「失敗したこともプラスになる」と良いように考えて、先に進みます。

著書一覧『 高下淳子

この著者のタグ: 『アイディア』 『海外』 『コンサルティング』 『考え方』 『働き方』 『紙』 『ノウハウ』 『原動力』 『ビジネス』 『新聞』 『雑誌』 『セミナー』 『経営者』 『リーダー』 『書き方』 『スマートフォン』 『レイアウト』 『ルール』 『アプリ』 『税理士』 『きっかけ』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
利用する(会員登録) すべての本・検索
ページトップに戻る