高山直

Profile

1957年、広島県生まれ。 個人のやる気や情熱、志などの潜在的な能力や可能性が、学歴に関係なく、公正、公平に判断される社会の創造を目指して、1997年株式会社イー・キュー・ジャパンを設立(現運営会社は株式会社アドバンテッジリスクマネジメント)。 EQ理論提唱者のイェール大学ピーター・サロベイ博士、ニューハンプシャー大学ジョン・メイヤー博士との共同研究でEQ理論に基づいた個人の自立と成長を支援するプログラムを開発。2010年、EQグローバルアライアンスを設立。 著書に『EQ 相手のこころに届く言葉』(日本実業出版社)、『EQ入門―対人能力の磨き方』(日本経済新聞出版社)など。

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

心の知能指数を上げて「幸せ」を


――EQを広げることで、少しずつ社会に変化をもたらしています。


高山直氏: ぼくは、毎年1月1日にその年のテーマを書いています。今年のテーマは「幸せは自分から」。「自分が幸せでいることが第一ですよ」ということを、色々な人に言葉で言えるようになってほしいと思っています。みんな、会社のため、家族のため、部下のため、一生懸命働いています。EQのトレーニングをしていても、その気持ちが伝わってくるのですが、「じゃあ、ご自分は幸せですか?」と聞くと、皆さん顔が曇るのです。「みんなが幸せになることがぼくの幸せです」と言う方もいますが、実は、自分の幸せに鈍感な方も多いのです。
EQの一番重要なところは、まず自分の気持ちを感じることです。それがEQを発揮する軸になります。その次が相手です。自分の気持ちを感じられない人は、実は人の気持ちも感じられないのです。

例えば、機嫌が悪い時は、どんな話を聞いても良い話には聞こえませんよね。ですから、「ぼくは今、不機嫌だから、この話がこういう風に入ってくるんだな」と理解しなければいけないのです。これが実はEQ能力なのです。でもみんな、自分の感情自体をわからないまま、人の話を聞いています。これは最悪です。自分の気持ちを感じることができれば、不機嫌であっても、正確にその情報が頭に入ってきますし、機嫌の良い時は、トラブル報告まで楽しくなります。やっぱり、自分の気持ちが最初。それがEQを通して一番伝えたいことです。自分のことを考えるのは大切だということをわからない人は、生きていくのは辛いだろうなとぼくは思います。

自分が幸せでなければ、人を幸せにできない、ということ。自分が幸せになるために、人を蹴落とせとはぼくは言っていません。自分の気持ちがいつも最初にあって、幸せだと感じている人は、人も幸せにできると思うのです。「ぼくは不幸で、何てだめなやつなんだ」と言う人に、幸せにしてもらいたくないですよね。だから、自分がどう幸せであるかというのを、いつも感じることがとても大事。それは、“感じる力”なのです。人間は感じる動物で、感じなくなったら生きていないのと同じです。この“感じる力”がいかに大事かということも、伝えていきたいと思っています。

――EQは感じる力、IQは考える力。


高山直氏: 「感じる」と「考える」では、「感じる」の方が先にあります。ですから、感じないとIQは働かないのです。今の日本の社会にある歪みを、EQや感情の大切さといったことが、軽減してくれることをぼくは願っています。

(聞き手:沖中幸太郎)

著書一覧『 高山直

この著者のタグ: 『コミュニケーション』 『海外』 『組織』 『考え方』 『働き方』 『可能性』 『ビジネス』 『社会』 『研究』 『新聞』 『子ども』 『人生』 『クライアント』 『リスク』 『メリット』 『マネジメント』 『ベンチャー』 『きっかけ』 『転職』 『人材』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
利用する(会員登録) すべての本・検索
ページトップに戻る