川田浩志

Profile

1965年生まれ、鎌倉出身。医学博士。米国サウスカロライナ州立医科大学内科ポストドクトラルフェローを経て、現職。内科診療とともに予防医学の推進にも力を入れており、アンチエイジングドックで面談医も務めている。自らがアンチエイジングと健康生活の実践派という本領を発揮しての生活指導には定評があり、アンチエイジングや健康管理の著書のほか、講演やTV・ラジオ・雑誌などからの取材も多い。 著書に『医学データが教える 人生を楽しんでいる人は歳をとらない』『HEALTH HACKS! ビジネスパーソンのためのサバイバル健康投資術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チャンスはピンチの顔でやってくる



アンチエイジングの活動で知られる東海大学医学部内科学系血液腫瘍内科教授、医学博士の川田浩志さん。「生涯現役の良医でありたい」と願う川田先生の医学哲学に影響を与えた人物とは。パワーの源、ピンチをチャンスに変えてきた挑戦の軌跡をたどりながら、その想いを伺ってきました。

アンチエイジングとは良き歳を重ねること


――内科診療とともに、自らが実践するアンチエイジング活動が好評です。


川田浩志氏: 私が勤務する東海大学病院では血液腫瘍内科という、血液に関連する診療を行っています。アンチエイジングでは、海老名近郊にある、海老名メディカルサポートセンターで面談医を務めたり、本などで情報発信をしています。

また学生の教育では、授業と実習をそれぞれ担当しています。医師国家試験の対策委員長をしているので、6年生の学生に関しては、国家試験突破まで面倒を見ています。勉強の仕方には色々なテクニックがありますので、自分で工夫してきたことを教えています。最近の医学部生は特に健康への関心が高く、向上心があります。

私が、こと教育に重点を置くようになったのは、大学の学部の教員をしていた父の影響が大きく、父の外科教室のモットーは第一に教育でした。医者になって10年間は、診療や研究など、自分の人生を軌道にのせるのが大変でしたが、ようやく教育に携われるようになりました。

――どんなお父様なんでしょう。


川田浩志氏: 強烈な父でした。父は戦時中、北方領土に住んでいて、12人兄弟の下から2番目。第二次大戦で旧ソ連軍に侵攻された時、祖父と一緒にボートで室蘭まで脱出するという経験をしています。父は大学へ行く気も医者になる気もなかったそうですが、一回りほど歳の離れた姉が看護婦をしていて、「医者という職業があるから目指してはどうだ」と勧められたそうです。その頃、実家のある富山に戻っていて、藤子不二夫さんも通っていた高岡工芸高校の、医学とは関係のない電気科にいたのですが、医師になるため独学で勉強し、慶応に進みました。

私が中学生の時、江ノ島にサーファーが集まる小動岬というところがあるのですが、父に誘われてビニールボートで釣りに行ったことがあります。錨もない状態で、波も高くボートに水が入ってくるのですが、沈没しないように必死で水をかき出す私を横目に、釣りをしている……そんな父でした。

78歳になった今でも、鎌倉からミッドタウンにあるクリニックへ通い、山中湖クリニックの理事長の仕事では朝から車を運転したりと、平日は毎日働いています。教育だけでなく、アンチエイジングでも、生涯現役の元気な父の姿が目標になっています。

著書一覧『 川田浩志

この著者のタグ: 『大学教授』 『英語』 『チャレンジ』 『海外』 『哲学』 『科学』 『医師』 『歴史』 『健康』 『ビジネス』 『社会』 『研究』 『教育』 『医療』 『高齢者』 『人生』 『雑誌』 『医者』 『リスク』 『医学部』 『きっかけ』 『からだ』 『アンチエイジング』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
利用する(会員登録) すべての本・検索
ページトップに戻る