黒沼悦郎

Profile

1960年生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、名古屋大学助教授、神戸大学教授等を経て、現職。専門は金融商品取引法。 著書に『金融商品取引法入門』(日本経済新聞出版社)、『論点体系 金融商品取引法』(共著。第一法規株式会社)など。

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

見方を変えれば世界は面白くなる


――そうして学びを求めて積まれた知見を、テキストにまとめられています。


黒沼悦郎氏: 本は読むだけでなく執筆する上でも、たくさんの発見があります。論文では気づかなかった点が見えてきたり、編集者とまとめる作業の中で、気づかされることもあります。また、編集者は最初のフィルターですが、彼らは世の中の動向を汲み取って、ある種の信念のもと、一冊の本づくりに力を注ぎます。そうした存在を介していることが、ネットなどの情報の羅列に終わらない、本の魅力だと思います。

本は、単一の知識を伝えるだけでなく、その分野における「体系」を伝えることの出来る手段であり、媒体だと思います。私も、ただ研究の成果をまとめるだけでなく、初学者にも「こういう世界があるんだ」ということを知ってもらえる、ひとつの窓口になって欲しいという想いで書いています。



――情報だけでは、面白みがない。


黒沼悦郎氏: 私の役割のひとつに、この分野の「面白さ」を伝えることがあると思っています。「法律は、紛争解決の手段です。終わり。」と捉えてしまってはもったいない。研究者として、成果を世の中に発信していくと同時に、どうすればこの世界に興味を持ってくれるかを考えています。

私の専門とする金融商品取引法も、「金儲けのことでしょ」ではなく、理屈だけでも実務だけでもない、人間が社会生活を営む上で、両者が折り合いを付けてきた人類の試行錯誤の結果としてみれば、また別の面白さがあります。そういう側面があることを、若い学生が興味を持つかたちで伝えていきたいですね。

(聞き手:沖中幸太郎)

著書一覧『 黒沼悦郎

この著者のタグ: 『大学教授』 『英語』 『海外』 『学者』 『考え方』 『弁護士』 『社会』 『研究』 『新聞』 『物理学』 『理系』 『文系』 『法学部』 『研究者』 『世代』 『書き方』 『法律』 『きっかけ』 『学び』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
利用する(会員登録) すべての本・検索
ページトップに戻る