メディアや流通経路は関係なく「面白いもの」を作りたい
向山貴彦さんは、1970年アメリカのテキサス州に生まれ、山口県下関市に帰国後、フリーのクリエイター集団、スタジオ・エトセトラを設立。1999年、幻冬舎よりベストセラー『童話物語』でデビューしました。また2001年『ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本』を出版し、ミリオンセラーを達成、クリエイター、小説家、翻訳家として活躍されています。向山さんに、電子書籍について、本とのかかわりについて伺いました。
昔から書き続けている小説、昔と今の自分の合作も。
――向山さんといえば、『ビッグ・ファット・キャットシリーズ』や『ほたるの群れ』で大変に有名ですが、最近はどのような活動をなさっているのでしょうか?
向山貴彦氏: 最近は『ほたるの群れ』の続編を執筆しています。僕の場合、小説を一本書くのにひどい時には10年ぐらい掛かってしまうので、『ほたる』以外に並行して書いている小説が2、3本あります。一番長いもので、22年位書き続けているものがあるでしょうか。『童話物語』が確か考え始めて14年、書き始めて7年——。『ほたるの群れ』を最初に考えたのが小学6年から中学1年くらいですから、大体30年弱位。そんな風にいつも4つか5つ、頭の中の樽に入った状態のものがあるので、それを熟した順番に出していく、味噌屋みたいなやり方をしています。あとは、電子書籍の方でやりたいことがあるので、それも同時に進行しています。
――熟成したものから順番に出版されるんですね。
向山貴彦氏: もともと『ほたるの群れ』には中学校の時に友だちの間で回し読みしてもらっていた原型の小説がありまして。とても今お見せできるようなものじゃないんですけれども(笑)。それを40歳くらいになって見返してみると、今の僕が全く持っていないような要素がたくさんありました。ただ、中学生ですから当然のように力不足で、本当に書きたいようには書けていなかったんです。だったら今、もう一度中学生の時の自分が読みたかった話を書けないだろうか、と思いまして。当時の自分が本当に書きたかったものを、25年たった僕が書いているというのが『ほたるの群れ』です。変な言い方をすると、中学校2年の僕と40歳の僕との合作です。僕が書いている話の殆どは小中学生の時に芽が出てきたものを20年、30年育てているので、ほぼ例外なくそんな形になっています。
――昔の自分と今の自分の合作というのは、とても面白いですね。
物心ついたらお話を書いていた
向山貴彦氏: 僕はアメリカで生まれたんですが、当時、両親がベビーシッターを雇うお金がなくて、図書館に長時間預けられていたんです。そこに図書館員の親切なおばさんがいて、僕が退屈そうにしていると、よく余った紙切れとペンをタダでくれて(笑)。することがなかったので読んでいる本のマネをして書くということをよくやっていたんですね。3歳ぐらいの時からそうやってマネして、文章を書くようになって、それで日本に帰ってきてからもひたすらお話を考えるようになりました。中学生になったころには9年間ぐらいやっている計算になるので、大体書きたいと思う話が3つか4つできていました。そこから少しずつ増えていって現在に至る形です。
――では、もう3歳のころからすでにそういう芽ばえがあったのですね。
向山貴彦氏: ただ単に、一日中お話のことばかり考えているだけの子どもだったと思いますよ。
―― アメリカの図書館というのはどのような感じなんでしょうか?
向山貴彦氏: 日本の図書館との大きな違いがあるとしたら、非常に開かれていることだと思います。とにかく営業時間がすごく長い。特に僕が預けられていたのは大学の図書館だったので、深夜11時まで普通に開いていたんですよ。中には食堂もあれば、スナックコーナーもあって、そこで生活できるぐらいの場所だった。何よりも子ども用の本が極めて充実していて、パソコンのはしりみたいなものもすでにありました。とにかく子どもセクションっていうのが大人セクションに負けないぐらい気合の入った施設だったんです。できれば日本の図書館もそうなってくれるといいなと心から思っています。
――その頃に書いたものは残っていますか?
向山貴彦氏: この前、実家の整理をしていたら、僕が3歳ぐらいから書きためたものが全部出てきました。えらい恥ずかしいものの山が、段ボール箱で10箱とか15箱分とか。親が何でもとっておく癖があって、どうやら僕もその癖を受け継いでいるようで(笑)。だから自分の書いたものは殆ど残していて、発表している作品数がそんなに多くないくせに、倉庫の中にはたくさん原稿がありますね。
良い作品は寝かせても腐らない
――そこから色々なものが出てくるのですね。それがまるで味噌のようだと。
向山貴彦氏: そうですね、樽を幾つか置いておくと、それが時間の審判みたいなものを受ける。考えた時点ではその話が本当に面白いかどうかなんて自分では分からないのですが、10年とか20年とか寝かせておくと、いい作品はいつまでたっても頭の中から消えないですし、悪い作品はやっぱり腐っていくんですよね。だから、一番簡単にいいと思う作品を見つけるには、よく寝かせておくのがいいんだろうなと思います。
著書一覧『 向山貴彦 』