村尾隆介

Profile

弱冠14歳で単身渡米。ネバダ州立大学教養学部政治学科を卒業後、本田技研に入社。 同社汎用事業本部で中近東・北アフリカのマーケティング・営業業務に携わる。 退社後、食品の輸入販売ビジネスで起業。事業売却を経て現職。 その成功ノウハウを、小さな会社やお店に提供している。 年間100本を超える講演・セミナーの分かりやすさとエンタテイメント性への評価は高く、雑誌等でも多く取り上げられる。 近著に『小さな会社のビジョンのつくり方、浸透のさせ方』(PHP研究所)、『「変える」は会社の毎日のお仕事』(朝日新聞出版)、『営業部は今日で解散します。』(大和書房)など。

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォアランナーのまま、「国家ブランディング」を展開する。



村尾隆介さんは小さな会社のブランド戦略を手掛けるコンサルタント。14歳で単身渡米。ネバダ州立大学教養学部政治学科を卒業後、本田技研に入社し、中近東・北アフリカのマーケティング・営業業務に携わる。同社退社後、食品の輸入販売ビジネスで起業し、成功したのち共同経営者に事業を売却。その後、スターブランド(株)の共同経営者・フロントマンとして、講演会やセミナーを行ったり、会員制のコンサルティングや、誰でもゼロからブランドづくりを開始できるようにと「小さな会社ブランド戦略キット」を販売するなど中小企業のサポートをされています。主な著書に 『小さな会社のブランド戦略』『だれかに話したくなる小さな会社』『安売りしない会社はどこで努力しているか』などがあります。社会活動にも熱心に取り組み、優れた国際感覚をお持ちの村尾さんの目から見た、日本社会への考察をお伺いしました。

地域業界でキラリと光る会社を生み出す。


――早速ですが、村尾さんの「ブランド戦略」への取り組みを伺えますか?


村尾隆介氏: 約10年前にスターブランド(株)をスタートさせましたが、その頃のブランド戦略はCI(コーポレート・アイデンティティ)ブームもあってロゴを作ることや印刷物をきれいにすることがブランド戦略だという捉え方が多かったのです。そんな世界に一石を投じるために、会社のロゴの4つの星が表している、僕の共著パートナーである浜口(浜口隆則さん)を含む4人のメンバーが集まって、地域業界でキラリと光る会社を生み出していくために、小さな会社専門のブランド戦略のコンサルティング会社を作っていこうというのが始まりでした。「みんなで盛り上げていこう」というつもりでやってきたので、今、たくさんの会社が同じ産業に入ってきて下さって、その中のリーディングカンパニーとして皆さんにリスペクトしていただき、非常にうれしく思っています。

――どのようにして今の道に至ったかというのを幼少期からお聞かせ下さい。読書遍歴も含めて、村尾さんはどのようなお子さまでしたか?


村尾隆介氏: 幼少期の僕はない物を作っていくというのがとても好きな子どもでした。例えば自分で新しいグループを作っていくとか、「こういうのがあったら面白いんじゃないの?」ということでゼロから始めたりということをよくしていました。学級委員や、生徒会など、常にグループのリーダーだったという記憶があります。

高校生になったら、1人で海外に行かなければならないという環境。


――渡米されていますが、ご自身で決断されましたか?


村尾隆介氏: 僕の家は普通の日本の核家族でしたが、高校生になったら、1人で海外に行かなければならない、という教育方針でした。姉も高校1年からアメリカの方に行っていましたし、僕は中学2年の時、14歳の時から海外に行くことになりました。毎年サマースクールのようなところに行って、海外でちゃんと生活できるかどうか夏休みを使って試されていたんですが、自分で大丈夫そうだと思ってそのまま残りました。今だったら怖くてやらないなと思いますが、当時はあまりリスクも考えなかったのかもしれません。

――どうしてご両親は、「海外に行かせよう」と決められたと思いますか?


村尾隆介氏: その頃は日本はバブルの時代でしたが、「長く続かない」と両親は冷静にあのバブルの時代を見ていて、世界のどこへ行っても普通に生活でき、職業も仕事も自分で作れる人になってほしい、0から1を作れる人間になってほしいということで、高校1年から海外に行かせるという方針にしたようです。たまたまそれが、今の日本にフィットしたんだろうなと思います。もともとうちの母親が非常に海外志向が強く、国際人であってほしいというのもあったようです。

14歳から「自分ブランド」の確立を図る。



――14歳からの海外生活ではどのようなご経験をされましたか?


村尾隆介氏: 中学2年の日本人の男の子が、いきなり白人の世界に入って生活するという状況でしたが、すぐに言葉は上達しない。そこでまず、「自分ブランド」のようなものを、学校の中で確立できる方法を自分で考えました。僕が思いついたのは、何を聞かれても、全部日本語で返して最後に「ベイベー」をつけようということでした(笑)。周りが笑ってくれるだろうなと思って、やり過ごしていたら、「日本から来た奴は面白い」という評判になったようです。みんながそうやって笑っているうちに、英語の方をなんとかするという個人ブランド戦略。自分が「個」として、このグループの中でどう存在感を出していくかということを、14歳の頭を振り絞って考えました。

――その経験が今のお仕事に繋がっているのでしょうか?


村尾隆介氏: ブランド戦略とは、ある意味その地域、業界、グループの中で圧倒的な差別化をしていくための戦略でもあるのです。僕は昔から自然と「このグループの中で自分は何をやったら目立つか」ということをよく考える子でしたので、僕はこの仕事を天職だと感じています。

著書一覧『 村尾隆介

この著者のタグ: 『コンサルタント』 『ビジネス』 『起業』 『留学』 『メッセージ』 『独立』 『ブランド』 『ブランディング』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
利用する(会員登録) すべての本・検索
ページトップに戻る