濱田美里

Profile

1977年、広島県生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。 大学在学中から、世界を旅し、それぞれの土地の料理を食べ歩きながら台所をのぞく。 2003年、処女作『簡単!びっくり!炊飯器クッキング』(主婦と生活社)を出版後、さまざまな料理本を手がけ、出版本は40冊以上(2015年現在)。 2008年、北京中医薬大学日本校 中医中薬専攻科卒業。また、都内にて料理教室「濱田美里のお料理の会」を始める。1回6名の少人数制で、「一緒に料理して一緒に食べる」ことを大切にしている。 近著に『食べて改善 おくすりスープ』(オレンジページ)、『炊飯器シリコンスチーマーでらくウマ1人分ごはん』(泰文堂)、『干し野菜百科』(河出書房新社)など。

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

料理を舞台に“台所の力”を伝える



郷土料理を軸に日本の文化や知恵を伝える活動をされている、料理研究家の濱田美里さん。最新の調理家電から伝統的な調理器具まで、あらゆる器具を使いこなし、家庭で再現しやすいレシピを作ることに定評があります。「台所の力を伝えたい」という濱田さんの想いを、歩みとともに伺ってきました。

体育会系(!?)料理教室


――こちらが「お料理の会」をされているキッチンですね。


濱田美里氏: 2008年にスタートした料理教室ですが、毎月様々なテーマを取り上げて開催しています。実は、結構スパルタで「そこもっと細かく!」とか指示しながら、参加者の皆さんにはみっちり料理をしていただきます。ちょっと体育会系かもしれません(笑)。必ずみなさんにイチから作っていただいて、2時間半の間にだいたい5、6品を作ります。相当なハイペースなので、みなさんかなり集中していますが、その分喜びも大きく好評を頂いております。

今年は主に、郷土料理をテーマに取り上げています。今月は広島、その次は岩手という風にやっています。通われている生徒さんは、主婦の方から働いている方まで様々な方がいらっしゃいます。年齢も20代から80代くらいと幅広いですね。男性も結構いて、定年退職されて来られた方もいらっしゃいますね。それから、4名の少人数教室ではベーシックコースとしておいいしいごはんの炊き方、だしのひき方や魚の3枚おろしといった基礎の部分をつめてやっています。



ブロードウェイから台所に



濱田美里氏: 子どもの時から作るのが好きでした。まあ、どちらかというと食べるほうが好きで、料理を作ることを職業にする気は全くなかったのですが(笑)。絵本でホットケーキを見て美味しそうだなと思ったとか、そんなことがきっかけで、お菓子作りを始めた気がします。よくとんでもない失敗をしていました。ボールを火にかけたり、焼けないものをオーブンに入れて壊したり……けれども、ほめて育てる方針の母からは、叱られることなくのびのびとさせてもらいました。料理を作って新しい発見があると、他の人に教えようと写真を撮ってアルバムにまとめていました。

――子どもの頃好きでやっていたことが、そのまま……。


濱田美里氏: ……ではないのです。実は、ちょっと話すのが恥ずかしいんですけど……高校生の頃はブロードウェイで活躍する歌手になりたくて、ニューヨークに行こうと思っていました。けれども、親から難色を示されたため、まずは教えてもらいたいボイストレーナーのいる東京へ行こうと。ところが、そういった動機でも許してもらえそうになかったので、「大学進学」をカムフラージュに上京しました。当時は、何かにとりつかれたように歌手になりたかったですね。私は一つのことしか気が回らないというか、好きなことに突き進むタイプなんです。

――上智大学に進まれますが、学生生活はいかがでしたか。


濱田美里氏: 誤算だったのは、すっごく勉強させられる大学だったということ(笑)。意に反して、とにかく勉強していました。文学部英文学科だったので、同級生と文学について討論したり、英語を使ってレポートを書いたり、そんなことを4年間一生懸命にやりましたが、素晴らしい経験になったと思います。

一方、歌手になるためのボイストレーニングは2年くらいやったところで、「飛びぬけて一流になる才能はない」と自分で悟りました。20歳になった時「ダメだこりゃ」と思って、潔く諦めました(笑)。

夏休みなどには、バックパッカーとして、アジア、ヨーロッパ、アフリカそして南米を旅してまわっていました。訪れた土地の料理を食べ歩きながら、台所をのぞいていました。ただ、意図して台所に行ったわけではなく、なぜかいつの間にか台所にいたという感じでした(笑)。「見せて、見せて」という感じで、一緒に作ったり、「これ美味しい!」とか言って現地の人とはしゃいでいましたね。

著書一覧『 濱田美里

この著者のタグ: 『英語』 『海外』 『地方』 『日本』 『アジア』 『研究』 『食』 『子ども』 『お金』 『印税』 『雑誌』 『世代』 『才能』 『医者』 『キャリア』 『カメラマン』 『料理』 『文化』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
利用する(会員登録) すべての本・検索
ページトップに戻る