益川敏英

Profile

1940年2月7日、名古屋生まれ。日本の理論物理学者。あまり勉強好きではなかった幼少時代を経て、高校時代に当時世界的な物理学者だった坂田昌一博士に憧れ、名古屋大学に進む。理学博士号を取得後、1970年に京都大学に移り、理学部、基礎物理学研究所の教授、所長などを歴任。1973年に、小林誠博士とともに発表した「小林・益川理論」は、物質の存在の謎を解く画期的な理論として、世界中の注目を集める。2003年に京都大学名誉教授となり、大型加速器を使った観測によりその正しさが次々に実証され、2008年秋のノーベル物理学賞を受賞。2009年には京都産業大学益川塾塾頭、名古屋大学特別教授に就任。現在も研究の最前線で物理学の発展に努めている。

Book Information

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「路上と喫茶店」が最高の仕事場です


――次に、仕事術をお伺いしたいと思います。著書に『路上と喫茶店が書斎だ』と書かれていたと思いますが、ご自宅に書斎はお持ちではないですか。


益川敏英氏: ない。概ね、女房に取られるんですよ(笑)。一応引っ越しをしたり、新しい家に移ったりなんだりするとね、一応書斎らしきものは作ってくれるわけ。だけども僕は今まで仕事をするときは、ソファーとか、そういう所でやっているもんだから、そのうち女房が書斎らしき部屋を占領して、もういっぱい色んなものを置いちゃう。

――書斎じゃなくなっちゃうんですね。ではお仕事は、ご自分の研究室でされていらっしゃるんですか。




益川敏英氏: 研究室でも同じことなんですよ。僕は自分の机に座るとね、思考が停止するの。だから、若い人が来て質問をされたときでもね、「今、それ分からんから明日までに書いとくわ」って、私が言うわけ。で、別れてドアを出るでしょ? 出かかったところで思い出して、気が付くんですよ。だからね、考えなきゃいかんことがあれば、徹底して歩きます。

ある人のドクター論文を指導していて、基本的には「出来たな」と思った時に、ちょっと遡って全体を見通したのね。そしたらスタートラインのところが違ってた。スタートラインのところを、新しい状況をもとに、シンプルな話を拡張して考えるわけね。その時にスパッと「この道筋でいける」と思った時にミスをしていて、もう一度慎重にやらなきゃいけないということに気が付いたわけ。しかし、ドクター論文だからね。提出期限があるわけ。その時は大変だけども3日間ずーっと、51時間寝ずに考えましたよ。

――よく巷のサラリーマンがやっているように「何時から何時まで決められた時間、机に向かう」……という方法ではないんですね。


益川敏英氏: もちろん、世の中にはそういうお仕事もあるんですよ。着実にこれだけこなして、そういうのを積み上げて次に行くのが大事という仕事が。例えば、辞書を編纂するような仕事があるでしょう。あれは、本当にきちっとやらなきゃいけないから、ちゃんと机に向かってやったほうがいいと思うんです。

でも、私が選んだ仕事には、そういうものは必要なかった。例えば、僕は長い論文も短い論文も書いたことあるんだけど。長い論文なんてね、それをやるために色んな山を越えて行かなきゃいけないわけね。1つやり残せば、次の日にもやるわけね。

だからそういう時には、3時間睡眠くらいで、勤労、勤勉に半年過ごすとかしますよ。3時間でやっていこうっていうわけじゃなくて、人間っていうのは睡眠に山があるでしょ? そうすると3時間くらい経って睡眠が浅くなった時に、仕事のことが気になってて目が覚めちゃうのね。それで、3時間睡眠くらいで半年過ごしたこともあります。で、その反動で、たっぷり寝ていることもあります。

――今はしっかり睡眠は取られてますか。


益川敏英氏: いや、年取っちゃったから4時間くらいで起きちゃいます。10時頃に寝て、2時頃にもう目が覚めてね。しばらくはしょうがないから布団に入っているわけ。で、もう布団に入っているのも面倒臭くなって、3時とかね。4時に布団から出る。

「物理」と遊び感覚でじゃれていることが、「仕事」になっている


――現在のお仕事のサイクルは、どのように進めていらっしゃるんですか。


益川敏英氏: ここ京都は、週に1日。名古屋に3日。そして、琵琶湖に3日。あとの日は、北の方の、西岸で牧野っていうところ。そこで過ごしてますね。あとはターミナル駅みたいなものとして、四条烏丸のところに中継基地があります。そこでマンションを借りているんですよ。ん? いや、買ったのか、あれは。そういうことに関しては、女房の方が偉いね。

――ちゃんと奥様が計画的に購入されたということですかね。


益川敏英氏: 僕は40過ぎてからそんな買い物したことないんだけど、各場所で女房が買ってくれます。「あんたに頼んどいたら何も決まらないから」って。

――益川さんにとっての奥様は、どういった存在ですか。


益川敏英氏: なかなか世間的な常識っていうか、ノウハウっていうか、知恵っていうのはあって、大概のことはやってくれます。下手なことをしていると僕は指導を受けます(笑)。まぁ、彼女だったら一緒にやっていけるなぁって感じたから結婚したんでしょうね。

――プロポーズの言葉とかユニークだったんですか。


益川敏英氏: なんだったかなあ?(笑)

――ご飯は一緒に食べられたりしますか。


益川敏英氏: 夕食は一緒に食べますね。僕は50年以上2食主義なんですよ。

――2食ということは、朝と昼ですか。


益川敏英氏: 朝じゃなくて、「第一食」って言います。だから一般的な人の朝飯には対応しない。大体10時半くらいに食べるのが一番快適なの。どうしてそんなことになったかしらと思ってずっと考えてみたの。そしたら、高校の時の早弁(笑)。僕は1時間くらい離れたところから自転車通学してた。朝起きると7時半ころにはもう家を出なきゃいけない。だからお袋が作ってくれた弁当を持って朝飯食わずに飛び出すわけ。それで、2講目と3講目の間ぐらいのところに早飯をやるわけ(笑)。それがずっと続いて、今でも10時半ごろに食べていますね。名古屋大学の生協に食べに行くんだけど、生協は10時半に開いてない。だから11時に飛び込んで最初にご飯を食べるんです。

――研究者の方々にもいろんな方がいると思うのですが、益川さんがプロの研究者として貫いているスタンスのようなものがあったら教えて下さい。


益川敏英氏: 僕はかなりほかの人と違うんだよね。基本的に、僕にとって仕事は「遊び感覚」だから、あんまりプロとは言えないかもしれませんね。物理であろうがなんであろうが、ほとんど同じ感覚で遊んでる。じゃれてるわけね。たまたま僕の場合は、趣味が仕事になっているところが幸せですね!

――その中で、「絶対にやりたくない」と思われるものってありますか。


益川敏英氏: 英語の勉強は絶対したくない(笑)。

著書一覧『 益川敏英

この著者のタグ: 『英語』 『漫画』 『コミュニケーション』 『海外』 『数学』 『科学』 『学者』 『インターネット』 『紙』 『ノウハウ』 『研究』 『新聞』 『本棚』 『物理学』 『理系』 『文系』 『お金』 『人生』 『研究者』 『絶版』 『雑誌』 『エネルギー』 『世代』 『日本語』 『セミナー』 『サラリーマン』 『古本屋』 『メリット』 『書き方』 『仕事術』 『読書法』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
利用する(会員登録) すべての本・検索
ページトップに戻る