――おじいさんの座る椅子に座ってた方が、ディラン・トーマスさんだったんですか。
C.W.ニコル氏: そうなんですよ(笑)。でも知らなかった。声を聞いて、『あっ!!』てね。18歳で、8年しか経っていないから、もの凄い印象に残っていて。それで顔写真があって、『この人だ!!!』って(笑)。
――トーマスさんは、10才の時に会われた時に『僕は詩人をやっていた』とか、何も言わなかったんですか。
C.W.ニコル氏: 言わない。
――18歳の時に気付かれたんですね。
C.W.ニコル氏: うん。たぶんあれは、じいちゃんが心配して相談したんだよ。
――学ぶべき所は、学校だけじゃないということですね。いい大人がいい本を紹介してくれて、知的探検をさせてくれて、教えてくれたんですね。
C.W.ニコル氏: だから私は、先生は特に日本か英国かフランスの先生は7年に1年、他の事をやるべきだと思うんですね。カナダには、7年に1年、サバティカルという休暇制度があります。
――先進国の先生はということですか?
C.W.ニコル氏: うん。先生だけやっちゃだめなの。何か自分の好きな事でも何でも、それで給料をちゃんともらって。勉強しなさいとか、何かやりなさいと、労働しなさい、探検しなさい。Sabbatical、そうした方が良いなと思う。
――先生は先生しかやっていないから分からないこともありますよね。
C.W.ニコル氏: それで自分の事を先生と言うでしょ? おかしいよ(笑)。
――(笑)。
C.W.ニコル氏: 『あなたは何をしている?』『先生です』って。学校の先生だとしょうがないだろうけどな…。
――『教師です』と言った方が適切かもしれないですね。
C.W.ニコル氏: 子どもたちには『先生はどうのこうの』って。そうじゃない人もたくさんいるだろうけど、それを聞いて、こういう人は探検に行くかアフリカに行くか他の国に行って新しい言葉を覚えたほうがいいとか、労働者で勤めたほうがいいとか、何かやれよと思った(笑)
子供たちは、学校も大事だけど、学校は何のために行くのかというと、生き方を学ぶためでしょ。それから学び方も学ぶでしょ。
――今まで読んできた本の中で、影響を受けた本というのは、最初は漫画だと思いますが、それはどういった漫画ですか。
C.W.ニコル氏: いい漫画があったんです、英語で。毎週出てくるEagleという漫画だったんです。何十年も続けたんですけど、もうないですね。
長い物語や、宇宙の旅とか、色々と。パイレーツの話とかいろいろなのがあったんですね。もちろん、あの当時からスーパーマンとか、そういったものも手に入ったら読んでいましたけどね。高かったからね。
――日本に住まれてもう50年ですよね。来日した時と、今の本屋さんの印象って変わりましたか。
C.W.ニコル氏: 日本に来てからのこの50年では本屋が少なくなったという感じがするね。英国の僕が子どもの頃に本は、誕生日とクリスマスのプレゼント。でもね、さっき言ったように図書館があるから、図書館はどんな本でも手に入れてくれるよ。
――こういう本が読みたいんだけど、と。
C.W.ニコル氏: うん。無ければ絶対に手に入るというシステムがあったんです。
――そういう所が素晴らしいですよね。今現在、本をどれぐらい読まれていますか。
C.W.ニコル氏: 勉強しない日はほとんど無いですね。だから楽しんで本を読むのは週1冊か2冊だね。
著書一覧『 C.W.ニコル 』